「必要なのは分かっているけどどんな種類があるのかもいまいちわからない」

そんな声もたくさん寄せられ、クライアント様とのオリエンテーション時などにも
多くお聞きします。

大まかにわかりやすくご説明いたします。





コーポレートサイト





企業サイトともよばれ、企業を紹介することが目的のサイトです。企業の公式サイトになるため、会社の顔といっても過言ではありません。

ランディングページ





商品やサービスの購入・申し込みをしてもらうことがランディングページの目的です。

プロモーションサイト





目的としては「商品を知ってもらう・興味を持ってもらう・買ってもらう」の3つと言えるでしょう。

オウンドメディア




「商品・サービスの認知」「商品・サービスの購入・申し込み」までを実現させ、尚且つ利用したユーザーが自社のファンになるようにするのがオウンドメディアの目的です。

サービスサイト




サイトで狙うべきターゲットは、商品やサービスの潜在顧客または顕在顧客の2つになります。このターゲットに対して、商品やサービスに関する情報を提供していくのがサービスサイトの役割です。

ブランドサイト




企業自体や商品などのブランド力、知名度を高めることは、販売力に直結する大事なポイントとなります。ブランドサイトは企業や商品の認知度やブランド力を高めるのが目的です。

リクルートサイト




最近はインターネットを活用して求人情報を探すことが多い為、企業のホームページにリクルートサイトを置くなど専用のリクルートサイトを作る企業が増えています。

ECサイト




商品やサービスを直接販売できるサイトのことです。リアル店舗と違い「いつでも・どこでも」買い物ができるため、企業活動においてなくてはならない販売戦略と言えます。

メディアサイト




商品やサービスの情報のみならず、関連する役立つ情報や業界についての最新情報を提供するのがメディアサイトです。





WEBサイトを大きく分けても
9つのサイトに分類されます。

ここで大切になるのが
「企業目的・目標」です。

目的や目標が定まっていないと
売上下落のみならず企業価値を失う
可能性が高まります。

私たちはクライアント様との
ヒアリングを積極的に行い
目的や目標に最適なサイトを見極めユーザーにエンゲージメントの強固なサービスを
一緒に制作したいと考えます。